わたしの好きないろ

 

クーピーペンシル12色ソフトケース

クーピーペンシル12色ソフトケース

 

 あなたは、何色が好きですか?

 

子どものころ、たぶんわたしは「きいろ」が好きだったのだと思う。

「黄色が好き!」と強く思っていた記憶はないけれど

気がつくと、いつも色鉛筆は黄色が1番短かくなっていたような気がする。

次がピンクかな。

そして、水色、黄緑・・・・

親か親戚のだれかが

「この子は愛よりもお金だね(笑)」と言っていたのを聞いた記憶がある。

それはピンクより黄色を好んでいたからだろうか。

(幼少期に確実に好き!だった記憶が濃いのはキティちゃん)

 

そしてわたしは、はからずもお金を計算する仕事に就き、

人のお金のことばかり考えて毎日をすごした。

 

いま、少し環境は変わったけど、

相変わらず仕事のやりとりの中にはお金の話が多い。

 

そして、

愛もいいけど、やっぱりそれなりにお金は欲しいな、

と正直に思う大人になりました。

 

将来は、山種美術館根津美術館の近くで、

微笑みながら紅茶を飲んでいるような、そんな暮らしをするのが夢だ。

がんばれ!

 

 

フランス人がときめいた日本の美術館

フランス人がときめいた日本の美術館

 

 

根津美術館 百華撰 ―1941-1991 (図録)
 

 

 

 

 

 

芸術の秋

 

クラシック音楽全史 ビジネスに効く世界の教養

クラシック音楽全史 ビジネスに効く世界の教養

 

 最近、本屋さんでこんな本がよく売れています。

みなさん、クラシック音楽は好きですか?

今日、私は池袋であるコンサートを楽しみました。

友人の会社が協賛しており、チケットを譲っていただけました。

文化的なことに積極的な企業って、いいですね!

その友人からは、よく美術館のチケットなんかもいただいたりしています。

以前、別の友人の会社ではなんと「ユーミンのコンサート!」を協賛しており、チケットが手に入ったんだと聞いた時はもう・・・

ぼんやり大学生だった私はあのとき「就職先」の選び方というか方向性間違えたかしら・・・とわりと落ち込んだものでした。

名も知られぬ親よりも若い中小企業によくわからず入社してしまった私としては、

やや複雑な気持ちにもなったこともあります。

だけど、「大企業にいきなり入ったら学べなかったこと」をたくさん教えてくださいましたね、そこはとても感謝しております。

 

 個人的には、いまこれを聞きたいです。

あとは、「村上本に出てくるクラシックコンサート」とか

新潮社さま協賛でやってほしいなぁ。。。

 

健康診断の結果が・・・

 

健康診断「本当の基準値」完全版ハンドブック

健康診断「本当の基準値」完全版ハンドブック

 

先日、健康診断の結果が届きまして・・・

なんと「悪玉コレステロール」の数値に危険信号が点滅してしまいました。

原因は、やっぱり食生活でしょうか。

実は今年、職場が変わりまして。

ランチを共にするメンバーが変われば、食べに行く場所も、食事内容も変ります。

もちろん、そのせいだけではないでしょうが、環境が変わったことで確かに夕食の時間や内容にも変化はありました。

心当たりがないと言ったら嘘になります。

それで!

「私、明日からお弁当にするね」と言ってのんびりお気楽ランチにしようと

スープジャーも購入しましたが、

やっぱり朝の睡眠欲には勝てず、今日もランチは焼肉屋さんでした。

焼肉はかろうじて止めました。カルビクッパが美味しかったです!

 

ニトリのスープジャーを使う日は来るのだろうか・・・

 

健康診断は受けてはいけない (文春新書)

健康診断は受けてはいけない (文春新書)

 

 こういう本も気になります。

 

 実は、前にこういうの買って使ってました。

数年前に会社の休憩室がなくなってお弁当を持っていく習慣がなくなったから

2年くらい前に知人にあげてしまいましたが。

だから、今回は本当に使うかも怪しくて、ニトリで倹約してよかったです。

いつかお弁当を持っていくぞ!

最近気になっている本

 

有職装束大全

有職装束大全

 

 みなさまはこの本、ご存知ですか?

ちょっと前にネット(Twitter)で話題になって、重版となったそうです。

 

有職故実」は私の“好きな言葉”のひとつです。

わくわくしちゃいます。

 

世間の方からしたら、なんじゃそりゃってことでしょうけど。

 

平安時代とかの装束ルールについて

細かく丁寧にまとめてくださった本です。

 

奈良時代とか、神職の方についても言及があります。

 

少年少女の装束もあります。

喪服もあります。

狩衣も水干も壺装束もあります。

檜扇も烏帽子もいろいろあります。

私が学生だったら、買っちゃうだろうな。

 

 

 

 

 

 

生まれてきてくれて、ありがとう

今日、いとこのお兄ちゃんに赤ちゃんがうまれました。

こういうお知らせって、いいですよね。

 

元気そうに泣いているお写真を拝見し、

私は元気をもらいました。

どうもありがとう。

 

これからもっともっとたくさん泣いて、

その分たくさん笑って、

周りの人を元気にしてね。

 

大丈夫。

この先たくさんいろんな事があるだろうけれど、

あなたはちゃんと強く生きていける。

 

おめでとう。これからの人生が、喜びに満ちあふれたたものでありますように。

 

?赤ちゃんもごきげん♪ たのしいリズム?ベビー・ヒットソング

?赤ちゃんもごきげん♪ たのしいリズム?ベビー・ヒットソング

 

 

1才からのうさこちゃんの絵本セット 1 (全4冊)

1才からのうさこちゃんの絵本セット 1 (全4冊)

 

 

しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本

しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本

 

 

赤ちゃん版ノンタンセット(全9巻)

赤ちゃん版ノンタンセット(全9巻)

 

 

 

カップ麺カレー味を食べながら考えた

食欲の秋ですね。

秋刀魚、栗、さつまいも・・・

 

先日の台風への備えとして、

いくつかカップ麺を買いました。

 

日清 カップヌードル 77g×3個

日清 カップヌードル 77g×3個

 

 一般的なのは、こちら↑ですが・・・

私のお気に入りは、↓のシーフードではなくて・・・ 

日清 カップヌードルシーフードヌードル 75g×3個

日清 カップヌードルシーフードヌードル 75g×3個

 

 

いつも、ついカレー味に手が伸びちゃうんです!

日清 カップヌードルカレーヌードル 87g×3個

日清 カップヌードルカレーヌードル 87g×3個

 

みなさまは、どの味がお好きですか?

(本当はもっとたくさんの種類がありますが、今回はBIG3に登場してもらいました。

味噌が好きだよ!とか、チリトマトだよ!等のみなさま、申し訳ございません。。

 

非常事態では、お湯も沸かせない場合も想定されますが、

ペットボトルのお水があれば、少し時間がかかりますが、

お水でも十分食べられます!

 

私も実際やってみました。

ペヤングソース焼きそばと、カップヌードルカレー味でチャレンジしました)

 

普段のなんでもない時に、

非日常のお稽古をしておくのもよいかもなーと思った次第です。

 

 

 みなさまはカップ焼きそば、どれがお好みですか?

(私は断然ペヤング派!です)

まるか食品 ペヤングソースやきそば 120g×3個

まるか食品 ペヤングソースやきそば 120g×3個

 

 

日清 焼そばU.F.O. 128g×3個

日清 焼そばU.F.O. 128g×3個

 

 

明星 一平ちゃん 夜店の焼そば 135g×3個

明星 一平ちゃん 夜店の焼そば 135g×3個

 

 せっかくなので、もしよければお水もご一緒に・・・ 

 

こんな本も気になっています。

 ちょっと前に話題になりましたね。

もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら

もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら

 

 

個人的に、台風の後といえば・・・

 枕草子に、台風一過の宮廷の様子なども描かれたこちらがおすすめ

(しかも、あの「負け犬の遠吠え」著者である酒井順子さんの翻訳だよ!)

 源氏派のみなさまにはこちら

(今回は瀬戸内訳をセレクトしてみました)

野分の巻をご用意してみました。

源氏物語 巻五 (講談社文庫)

源氏物語 巻五 (講談社文庫)

 

 

ちなみに、私が台風の日に読んでいたのは、こちら

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 全2巻 完結セット (新潮文庫)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 全2巻 完結セット (新潮文庫)

 

ピンクの女の子(それなりに大変そうだけど)あんな生きかたができたらいいなぁ・・と思ったり。

きゅうりのサンドイッチやぐつぐつ煮込んだストラスブルグソーセージを食べたいなーなんて考えたりしました。

 

なんてことない日常生活をおくれていることに感謝です。

大変な思いをされている方たちの日常が、どうか少しでも穏やかでありますように。

 

新小岩を目指していたのに、そこは渋谷でした。

先日、総武線に乗ったつもりが、実は山手線に乗ってしまう・・・という、

東京都に暮らす大人としては、なかなか恥ずかしい間違いをおこしました。

 

最近、新宿駅構内の動線が変わりまして。

実は1週間前にも、総武線千葉方面のホームに出たつもりが、

なぜか三鷹行きの電車が到着していたのです。。。

逆方向だ!と気がついてそのときは難を逃れたと思っていたのですが!

 

今回は、

「先週のようにホームを間違えたりしないぞ!」と意気込んでいたのですがね。

ええ、ホームは間違えませんでしたが、

同じホームの反対側にとまっている山手線に乗ってしまったのでした。

 

ホームが混んでいたんです。だから山手線の鮮やかな黄緑色も目に入らず、

「ホームにあがって左側」の電車につい乗ってしまいました。

 

しかも、次の停車駅がどちらも「代々木」なんですよ。

いつもより混んでいる気がしたのですが・・・

原宿で「あれ?」と思って、

渋谷駅に着いた瞬間、自分の過ちに気がついたのでした。

 

 

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

 

 新宿駅構内の描写が登場する小説です。

主人公は鉄道会社に勤めていて、駅の動線のことなんかも少し触れられていた記憶がございます。

村上さんの小説は、タイトルといい、表紙のデザインといい、

毎回驚きがありますね。

よろしければ、どうぞ。